スーツの台場仕立て、いらなくない?メリット・デメリットとは

スーツのオプション
スポンサーリンク

オーダースーツの仕様としてよく言われる「台場仕立て」。

オプションとして提案されて、実際につけるべきものかどうか悩ましく感じる人もいるかと思います。

ということで今回は、台場仕立てがどういう仕様なのか、メリットとデメリットは何なのか、そして「本当に必要な仕様なのか」ということについて、お伝えしていきます。

スポンサーリンク

台場仕立てとは

そもそも台場仕立てとは何なのか。

言葉で説明してもピンとこないでしょうから、まずは写真から。

内側のポケット部分が、表地でできています。

 

台場仕立てじゃないのは、こんな感じ。内ポケットが裏地の一部分となっています。

 

大砲の台場に形が似ていることから「台場仕立て」と言われるとか。

オーダースーツにおける高級オプションの定番の一つであり、既製品でも、ある程度の価格がするものなら、その値段に釣り合うように台場仕立てもきちんとついていることがほとんどです。

台場仕立てのメリット

ではそんな台場仕立てのメリットとは何なのか。

知ってる感を出せる

まずは、既製品にはなかなか使われないものなので、“オーダー感”や“知ってる感”を出せるということでしょう。

これ、「大した意味ないじゃん」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ちらっと見えたときにわかる人にはわかるし、逆にある程度のレベルの生地なのに裏が台場仕立てになってなっていないと、見る人によっては不釣り合いな感じはどうしても出てきてしまいますから、一概に不要なものだとは言い切れないんですよね。

実用面のメリット

当然ながら、実用面のメリットが一切ないわけではありません。

上の写真の通り、本来は「裏地」と一体化しているはずの部分なのですが、台場仕立ての場合は、内側のポケットも「表地」の生地でつくられているため、裏地の張り替えがしやすくなるというメリットがあります。

というか、そのためにつくられた仕様です。昔は「直しながら長く着る」という色が強かったからこそ、生まれた仕立て方なのでしょう。

 

台場仕立てのデメリット

逆にデメリットについて。

これはやはり、それほど目立つオプションでないのに、基本的には有料オプションとして設定されていることに尽きるでしょう。

ぱっと見で目立つ仕様でない上に、実用面のメリットも上記くらいしかありません。

それにも関わらず、これをつけるには追加料金がかかってしまうとなると、それこそがデメリットといえると思われます。

 

結局台場仕立ては必要なの?

上記を踏まえた結論としては、やはり「台場仕立ては不要」ということになります。

ふつうに過ごしている部分には気づかない部分であり、着心地にも関係ない。

よほど高級スーツなら、つり合いをもたせるためにつけておきたいところですが、そうでもない限りは基本的に不要でしょう。

特にはじめてオーダーする段階なら、なおさらいらないオプションですね。

なお無料で標準搭載しているお店もあるので、それはありがたく受け取っておきましょう(笑)

皆さまのご参考になれば幸いです。

※関連記事

はじめてのオーダースーツ「必要&不要」オプションを整理してみた

SADA、Global Style…格安オーダースーツ店を比較 「有料オプション」と「芯地」に注意!

コメント

タイトルとURLをコピーしました