パターンオーダーの超有名店、麻布テーラー。
ネット広告だけでなく、新聞広告やYouTuberとのコラボなどにも力を入れていて、全国展開の資本力を感じます。
特に私個人としては、有名店ということもありますが、著名人がYouTube上であげている「麻布テーラーで仕立ててみました」という動画を見て、以前から気になっていました。
そこで、ちょうど新しくシンプルな紺ブレ(ネイビーのブレザー)をつくりたいと思っていたところだったので、これを機に麻布テーラーで一通りの説明を受けてみることにしたわけです。
・・・が、結局はここでつくるべきではないかなと思ったので、今回はそう思うに至った理由をお伝えしていきたいと思います。
麻布テーラーの生地は割高?
まず、感じたのは、生地が割高だなということです。
麻布テーラーは、基本的にはバンチブック(生地の見本帳)で生地を選ぶ形式になっています。
そのため、簡単に言うと、オーダーの注文が入り次第、生地メーカーに発注をかけるという流れであって、事前に生地を大量に買い付けておくということはしていないため、つまりは大手によくある「スケールメリットによる生地の割安提供がない」ということなんですね。
実際の価格を見てみると、最低ラインであるノーブランドの国産ウール100%生地で、4万4000円。ここは「まあこんなものか」という料金でしょうか。この金額だけできちんと良いものが仕上がるのであれば、私も仕立ててみても良いかなという感じがします。
しかし、ここから生地のランクが上がると、例えばカノニコで7.7万円~、ロロピアーナで11万円~ということで、やはり若干割高な感じですね…。
既製品ではなくオーダースーツと言えど、もう2万円くらい、条件によっては3万円くらい安い価格でつくれるお店も決して少なくないと思います。
麻布テーラーも大手資本でありながら、安いどころかちょっと割高感さえ出てしまっているのは、「う~ん」という感じがしてしまいました。
麻布テーラーはオプションにお金がかかる?
ただ問題はここからです。
麻布テーラーは、オプションがすべて有料で、しかもけっこう高めなんですね。
オーダースーツ店だと、主要なオプションがいくつか無料で標準採用されているお店もけっこうあるのですが、そうではなく、どれもきっちり追加料金が発生するお店もたくさんあります。
例えば、SADA、グローバルスタイル、BLESS Stella(ブレスステッラ)など、生地代をかなり割安な料金で販売しているお店に多い印象です。
しかし麻布テーラーは、生地代が安いわけではないのですが、このようなオプションには全て追加料金が発生し、さらに一つひとつがけっこう高いんです。
主要なものを挙げてみると、水牛ボタン3850円(メタルボタンも同料金)、本切羽3300円、キュプラ裏地2750円、台場仕立て3300円、AMFステッチ2200円と、必要度の高いオプションでありながらも、3つくらい追加しただけで平気で1万円くらいは追加になってきます。
そう考えると、最低ラインでも、まともに仕立てようと思ったら5万円くらいはかかり、さらにインポートものの定番、カノニコでも、9万円弱くらいは最低でもかかってきそうな計算になってきます。
国産ノーブランドのウール100%生地で、オプションがついて5万円なら、仕立てが良いのならまあ良いのかなという気はしますが、ブランド生地でつくるなら、さすがに高いなぁという感じがしてしますね。
ブレザーを仕立てようとしたものの…
冒頭に申し上げたような、お目当てだった「ブレザー」について言うと、オーダージャケットの最低価格は2万7500円ですが、ブレザー用のウール生地だと、最低価格が3万4100円。
これに、ブレザーですからメタルボタンを追加。そして今の私の中ではある程度必須ととらえている本切羽、キュプラ裏地、AMFステッチも追加すると、オプション料金として1万2000円程度がかかってきます。
ついでに言うと、これは仕方ないかもしれませんが、ダブルにすると5500円がさらにかかってくるので、店内に置いてある一番安いノーブランド生地でも、5万円以上にはなってくるわけですね。
そんな中、最低価格のラインではなかなか良いなと思う生地が見つからず、ワンランク、ツーランク上のラインを見ていると、結局は6万、7万になってしまうので、やはり高いなぁと…。
型紙やフィッティング技術が他社を圧倒するほど良いということがわかれば仕立ててみても良いのかもしれませんが、そこまで突出した情報は得られず、私個人としては、上記を覆すほどのメリットは見当たらなかったので、撤退することにしたという次第です。
YouTuberとのコラボ動画を「かっこいいなぁ」と思いながら見ていたのですが、料金が公開されていないのも頷けます…。
ただ、「全然安くはないな」と感じただけで、正直、そこまで高額だいうわけでもないと思います。
知名度もあり、仕上がるお品がしっかりしていれば、良い口コミがつくのもわかるなというのが、率直な感想です。
麻布テーラーの良いところ
最後に、ここは麻布テーラーのメリットかなと感じた、生地の豊富さについて触れておこうと思います。
バンチブックのサイズくらいでしか見られないのは残念ですが、その分かなりの生地が選択肢としてそろっています。
また、どれも使いやすい生地が厳選されている印象で、「これはなかなか使えないな」という感じの生地はあまり見当たりません。使える生地が豊富というのはやはりメリットだと感じます。
例えば「ネイビー×無地」という生地だけで見ても、価格ごとにけっこうな種類があるので、定番の生地で仕立てたいものの、微妙な色の違いにもこだわりたいという場合は、良い選択肢になってくるかもしれません。
ということで、私が麻布テーラーでのオーダーを断念した理由についてお伝えしてきました。皆様の参考になれば幸いです。
※関連記事
コメント