既成スーツではなく、オーダースーツに手を出すようになると、自ずと細かい仕様まで気になってくるもの。そうしてはじめて知るのが、
ボタンにも色々あるんだ!
ということです。
比較的安価な製品のほとんどに使われているプラスチック製以外にも、天然素材として、水牛、ナット、貝などがあり、これらはプラスチック製に比べて「高級素材」とされています。
そんな「高級素材」の象徴として語られるのが、水牛(本水牛)ボタンです。
オーダースーツの場合は、有料のオプションとして設定されるケースが多いものの、「ボタンは水牛がオススメ」とよく言われるものです。
しかしこれ、スーツをつくる人全員にとって、追加料金を払ってまで“絶必”なものなのでしょうか。
生地とのバランスで決めるべき
「追加料金を払ってまで水牛ボタンにするかどうか」は、結論から申し上げると、
生地のランクによる
ということになります。
言うまでもなく、料金が変わらず、プラスチックも水牛もどちらも選べるのなら、水牛にするべきです。水牛ボタンには、天然素材ならではの独特の風合いがあり、何より、一つひとつの模様が少しずつ異なるのは、何とも言えない魅力があります。
ですが、極端な話、“たかがボタン”ともいえるのです。
スーツファンが聞くと怒られてしまうかもしれませんが、身近な人が着ているスーツのボタンって、そこまで注意深く見る人が世の中にどれくらいいるでしょうか。
周りの人のスーツなんて、そもそも「何となくかっこいいな」と思うことはあっても、細かい仕様なんてそこまで気にしていない、というのが多くの方の感覚ではないでしょうか。ある程度注目することはあっても、色味や生地感、サイズ感、チェンジポケットなどの特徴的な仕様、あるいはラペルの雰囲気など、ぱっと目につくところに一部に目がいくくらいが、実際のところではないでしょうか。
極論、世の中の多くの人は、スーツの細かい部分なんて気にしていないものだと思うのです。
ですから、細かい部分の高級オプションは、身の周りの大多数にかっこいいと思ってもらうというよりも、“知っている人”に理解してもらうか、あるいは半ば自己満足の世界でもあるわけです。それでも十分に価値のあることではあると思いますが、大多数からある程度良く見られればいいというくらいであれば、無理に水牛ボタンをつける必要はないのではないかと思います。
しかし、スーツがそこそこの高級生地になってくると、必ずしもそうとは言えないところがあります。というのも、ある程度の高級生地なのに、ボタンがプラスチック製であると、そのギャップが激しいことから、非常に違和感のあるスーツになるのです。たしかに、スーツの細かいところまではよくわかっていない多くの人からすると特に気になることではないかと思いますが、一方で、それなりにスーツの知識がある人からすると、かなりの違和感に繋がってしまうのです。
スーツの価格の大部分は、使われる生地によって決まるものですが、やはりそれに合わせて、周りのオプションも釣りあいをもたせるようにしていくべきだと思います。
水牛風のボタンもある
とはいえ、こうやって見比べてみると、「やっぱり水牛の模様はかっこいいな」「ただのプラスチックボタンはチープな感じがしちゃうな」という人もいるかと思います。
そんな方のため、というわけではありませんが、世のオーダースーツ界には、プラスチック製でも、“水牛風”の加工がなされた安価ボタンが存在するのです。
たしかに、ボタン4つの模様が同じですから、見る人が見ればすぐに天然物でないことはわかるのですが、そこまで詳しくはなければ、「おしゃれな模様だな」くらいに思われるような雰囲気が出ているのではないでしょうか。
先ほどの写真のように、単色で、“いかにもプラスチックです”という見栄えを避けるため、このような水牛風のボタンを選ぶのも一つの手ではないでしょうか。実際、これはプラスチック製であるだけに、基本的には無料で対応してもらえるはずです。本物の水牛ボタンを付けるほどの生地ではないなと感じるスーツには、このような“水牛風ボタン”も、一つの選択肢にしてみてもいいかもしれません。
コメント