※一部にプロモーションリンクも含みます。
オーダースーツ店の人気店、SADAにおいて、ひそかに有名になりつつある店員さんが、「荒川さん」です。
オードリー若林氏のYouTube動画に登場し、親切でありながらしつこくない接客に人気が集まっていますが、今回はそんな荒川さんとはどんな人なのか、実際に店舗にいるのか、という点についてお伝えしていきます。
オーダースーツSADAの荒川さんとは
オードリー若林氏への接客で話題
「荒川さん」は、オーダースーツSADAの新宿南口店に勤める店員です。SADAの中でも比較的大きな店舗ですね。
荒川さんの接客が特に注目を浴びたのは、ご存知の通り、オードリーの若林正恭氏への接客シーンでした。
オーダースーツをつくりに訪れた若林氏に対し、スーツに関する提案や話しぶりはさることながら、その穏やかでしつこくない接客態度と、それでいて絶妙な距離感で若林氏のボケにも乗っかり、いやらしくないボケも返すという驚異のコミュニケーション能力を発揮し、一躍有名になりました。
オーダースーツに慣れている人でもなければ、接客態度に不安をお抱えの方は多いことでしょう。かといって、ある程度必要な説明はしてほしいし、時に「こうした方がいい」という軌道修正もしてほしい。そんな(私のような)人には、心強い店員さんですね……。
店舗にいるのか
上記の通り、荒川さんは基本的にオーダースーツSADAの新宿南口店で勤務していますが、特別なイベントやプロモーションで他の店舗等に出向くこともあるようです。
若林氏の動画のときは、銀座店に出向いていたようですね。
オーダースーツSADAについて
そもそもSADAとは、「株式会社オーダースーツSADA」が展開するオーダースーツのブランドです。
60年以上にわたりスーツ業に従事している業界の中心的存在であり、様々なブランドのスーツの縫製を担う工場を保有しているため、「実はSADAでつくられていた」というスーツが、世の中にはけっこう溢れています。
SADAのオーダースーツの特徴
以下、SADAのオーダースーツの良いところ、悪いところについて述べています。
1着2万円のフルオーダーという破格
何より大きいのは、“破格”ともいえるその安さでしょう。
セット価格でもないのに、1着2万円からオーダーができるというのは、なかなかに信じがたい価格ではあります。
店員さん曰く、自社で工場を抱え、過去のデータの蓄積から効率的な制作工程を踏んでいるからこそ、実現できる価格なのだとか。
オーダースーツとは、まずは一度つくってみないと、本当に自分に合う仕様の調整などはなかなかできるものではありません。ですから、オーダースーツがどんなものかまずは試したいという場合に、もってこいのお店であることはたしかです。
また経験者の場合でも、やはり低価格であることのメリットが大きいことに変わりはありませんから、トライしてみる価値はあるでしょう。
低価格なのに「フルオーダー」
そんな破格店でありながらも、実は「フルオーダー」という作り方を採用しています。
オーダースーツの中で、最も細かい点まで調整が効くのがフルオーダーで、価格が低くなるにしたがって、調整幅が小さくなるイージーオーダー、パターンオーダーとなっていきます。
ですから、一般的にフルオーダーとは超がつくほどの高級品のはずなのですが、SADAの場合は低価格でもフルオーダーを実現しているので、この点は他社にはないかなりの強みといえるでしょう。
もちろん、高級店の“仮縫い”などがあるフルオーダーほど丁寧なものではありませんが、しっかり一人ひとりの型紙をとってつくるフルオーダーであることに違いはありません。
各店舗のGoogle口コミなどを見てみても、完成品への満足度が高いのは、やはりフルオーダーによって正確なサイズ感でつくれることが大きいのでしょう。
オプションにコストが発生
と言いながら、デメリットと思われる点にも触れておきます。
他のオーダースーツ店と同様、本切羽やキュプラ裏地、AMFステッチなど、どのオプションにも追加料金が発生します(まれに、一部のオプションを無料でつけてくれるお店もあったりします)。
正直、「2、3万円くらいでまずはスーツをつくってみようという」という場合には、そこまで気にする必要はない、あるいは1、2個つけておけば十分(見た目に大きく作用する「AMFステッチ)だけ追加するなど)かと思いますが、高級生地で、こだわりをもってオーダーする場合は、多少の追加料金がかかることをあらかじめ認識しておく必要があります。
基本は「接着芯」
あまり知られていませんが、スーツには表地と裏地をつなぐ「芯地」というものがあります。
一般的には、堅牢さのある「毛芯」が高級仕様とされる一方、「接着芯」が廉価仕様とされていますが、見えない部分ではあるので、こうしたところでコストカットを図っているのでしょう。
とはいえ、こだわりがある方でない場合は、特に気にする必要はないかと思われます。
SADAの納期(注文から完成までどのくらいで届くか)
ちなみに、よく挙がる「納期」に関する疑問ですが、基本は1か月前後とされています。標準的、あるいは少し早めな納期といえますね。
が、納期短縮サービスを使うと、なんと10日間か、最短では3日間での納品も可能です。もはや既製品の裾上げより早いくらいですね……。
詳しくはぜひ、店舗で直接説明を受けてみると良いかと思います。予約したら買わないといけないなんてことはないですから、まずは気軽に予約して、説明を聞いたり、生地を見てみたりすると良いのではないでしょうか。
ということで、SADAの荒川さんについて、そしてSADAそのものについて、お伝えしてきました。皆様のご参考になれば幸いです。
※関連記事
コメント